リメイク部◎リンゴ箱が棚つき&網つきのナチュラル収納BOXに♫
引き続き、リンゴ箱リメイク〜♫
※前回のフタつきに変身はコチラ→★★★
今日は、棚つきと網つきの2種類を作成!なぜなら、それらを両方つくることによって材料がコストダウン!フル活用出来るのです〜(笑)。
まずは、リンゴ箱1個の底面を解体!!外すときに板を割らないようにクギもあまり曲げないように、再利用するために丁寧にとるのでちょっとコツが必要〜。私のリメイク師匠「おかもと工房」さんが手際よくしてくれました(笑)
はがした底の板は、別のリンゴ箱の棚板をつくるために使うのです!!
1個のリンゴ箱の底面から2枚分の棚板がとれます。(※写真手前がカットして棚板サイズにしたもの)。2個分の解体をしたので、つまり棚板が4枚とれることになります。
☆ちなみに、底の板が8:2くらいになっているものを選んで解体するのがベスト。棚板にしやすいのです。そして細い板の方は解体したリンゴ箱の底に網を張ったあとの仕上げに使います◎材料使い回して〜全て再利用!!
解体したときの錆びているクギもイイ味があるので、再利用します^^クギがピカピカよりも錆びてる方がリメイクするときも雰囲気があうし、材料無駄なく〜(笑)
先ほどのリンゴ箱の底の板をカットしたものを棚板にして別のリンゴ箱にとりつけたら完成!!角材などをクギでサイドからとめて、それに棚板をのせただけです。ヤスリかけはして◎
こんな感じで乗せてあるだけ〜♫
雑誌などがちょうど収納しやすい高さにとりつけています。
さてさて、こちらは底面を解体して外した方のリンゴ箱。裏面にウサギ小屋を作ったときに余った(笑)金網を張ることにしました。タッカー(建築用ホッチキス)で止めていきます。
張ったらこんな感じに。でも、このままだと味気ないし危ないので、先ほど解体したときに出た細い方の板を使って上から貼ります。
こんな感じに。あえてサイドの太さとかを変えてみました♫色を塗っても楽しいかも◎
前から見るとこんな感じ〜♫リンゴ箱の板の質感と網が合ってます◎
リンゴ箱を組み合わせていけば、素敵な収納シェルフになりそうな予感^^
塗装をしようかしまいか迷っているところです〜。側面だけ黒板塗料とか塗っても面白いな〜♫
・・・・・・・・・・・・・・
★リメイク指導をしてもらった「おかもと工房」さんは、米子市四日市町の「あをん」さんで、10/22(土)に「スツール作りワークショップ」を開催されます!気になる方は、あをんさんブログをチェックしてみてくださいね^^(※事前予約制)
http://blog.zige.jp/awon/kiji/880634.html